一昨年放送されたCX「ザ・ノンフィクション〜柴又草だんご頑固物語」の番宣スチールの仕事をしました。
寅さん亡き後、寂れ行く下町の商店街柴又帝釈天の草団子屋「亀屋」を取り巻く後継者問題や跡継ぎ息子の奮闘挽回ぶり、親子の絆をピュアな視線でまとめたドキュメンタリーです。
日曜日の昼間にやっている番組なのでもしかするとご覧になった方もあるかと思います。取材は夏過ぎに始まりました。登場人物は実在の人物。
ここでは名前は敢えて掲載しませんが柴又の亀屋さんは江戸時代から続く草団子屋さん。帝釈天の門前にありますからぜひ尋ねてみて下さい。
いつもだとテレビの番宣スチールというのは新聞のテレビ欄、テレビガイド等のテレビ情報誌に載せる為のもので
代表カットが数カット撮れればOK。何も密着してしつこく撮る必要はないのですが、お会いした亀屋の皆さん一人一人のキャラクターが瞬時に僕を虜にしました。こんなにシンプルにピュアにぶっきらぼうに生きている、まるで寅さん映画に登場する人物そのもの。
むしろ事実は小説よりも奇なりで、本物の方が面白い。
そのまんまこの人達を表す言葉だなあとも思いました。
大旦那の言葉「団子はレンゲソウでいいんだ。それ以下でもそれ以上でもなく、敢えて見ようとしなければ気付かず踏んづけて通り過ぎてしまうけど、ふっと足を止めてみたときにそこにあるってのでいいんだ。」この言葉は深いです。
この社長に対して跡継ぎの専務である息子が独自のやり方で奮闘し、店を盛り上げようとする。ここが面白い。